防犯対策に効果的なのは?
- 投稿日:2024年 11月 4日
- テーマ:
こんにちわ!
土曜日はエネクル富岡にてお客様感謝祭が行われていましたので、私も勉強の為に初めて行ってまいりました!
子供2人も一緒だった為、富岡製糸場はいきませんでしたが、明太子パークに県立博物館、こんにゃくパークにと・・栃木より楽しいかも!!!
今日は防犯について書いていこうと思います。
先月末に警察の方と最近の防犯事情について話す機会がありました。
泥棒が一番嫌なものは・・
防犯砂利、ライト、カメラ、内窓、防犯シール、格子、シャッター、等々ありますが、警察の方の話ですと、防犯シールや防犯ライトは犯人の心理的には嫌だそうです。
有名な会社のシールを張ることはできませんが、フラッシュ式の防犯ライトは嫌がるとのことでした。
その他にも内窓や、フィルム等も侵入までに時間を掛けさせるのには効果的だと言っていましたが、この家は面倒だと思わせることが良いとのことでした。
意外だったのが、防犯カメラです。仮に犯人が映っていても変装している為、逮捕に結びつくことは少ないそうです。
一度ご自身の家の状況を確認し、狙われそうな状況になっていないかを確認してください!
犯人が入りやすい窓としては、出窓や腰窓だそうです。理由としては、出窓や腰窓は格子や雨戸が無いケースが多く、エアコンの室外機なども横にある場合には足場となり簡単にガラスを割って侵入出来てしまうそうです!!
まずはご自宅の点検を!!